Unity研究所<Unityによるゲーム開発、映像開発>

Unity初心者おやじが綴るゲームで小遣い稼ぎできるようになるまでのブログ

②アイテムの獲得 その2 アイテムの消滅エフェクトの設定

f:id:Harukichi:20190727140511g:plain

アイテム獲得の実装方法のつづき

今回は上記のアイテムを取った時の消滅エフェクトのつけ方の解説!!

◆概要

 ・フリーのエフェクトのアセットを活用して、オリジナルのエフェクトの

  Prefabを作成する

 ・アイテムに合う色に変更

 ・エフェクト発生時に音が鳴るように設定

 ・エフェクトのアニメーションが終了したらこのエフェクトオブジェクトを

  削除する

 

◆作業の流れ

①エフェクトのもととなるPrefabをコピーして、色を変更

②エフェクトのSEの設定

➂エフェクトを削除するためのスクリプトを作成

 

①エフェクトのもととなるPrefabをコピーして、色を変更

f:id:Harukichi:20190728190421p:plain

Unity製のフリーのParticle PackのうちのEnergyExplusionを使用

 

f:id:Harukichi:20190728191233p:plain

EnergyExplusionのPrefabを適当なフォルダにコピーして適当な名前に変更

上記はDestroyEffectとした

InspectorのParticle Systemの中からColor over Lifetimeのタブを押し、色のついた

帯の部分を押すと色編集用のウインドウが出てくるので、好みの色に変更

  

②エフェクトのSEの設定

f:id:Harukichi:20190728192658p:plain

エフェクト発生時に同時にSound Effectも発生させたいので、下記のように設定

ア  Inspectorの下の方のAdd Componentのボタンを押し、Audio Sourceを追加

  Audio SoureceのAudio Clipに適当なサウンドファイルを選択

イ Play On Awakeにチェックをいれて、エフェクトの発生時に自動に音が

  なるように設定

  これをチェックしておくと、このオブジェクトが発生したタイミングで

 自動的に音声が出力される

  ループして再生する場合はLoopにチェックを入れるが、今回はいれない

 

➂エフェクトを削除するためのスクリプトを作成f:id:Harukichi:20190728193748p:plain

適当な名前を付けてスクリプトを追加 上記はAuto Destroyとしている

スクリプトでは、本エフェクトのアニメーション終了後に当該エフェクトの

オブジェクトが自動で消えるように設定する

 

f:id:Harukichi:20190728194821p:plain

 Destroy(gameObject,2)

 ・オブジェクトを削除するスクリプト

 ・最初のパラメータは削除するオブジェクトで、この場合はこのエフェクト自体

 ・二つ目のパラメータは、スタートしてから何秒後に削除するかの秒数を指定

 

 以上で、アイテムの獲得時のアイテムの消滅エフェクトのPrefab設定ができたが、

どうやって発生させるかについては疑問が残るところだが・・・

それはまた次回に