Unity研究所<Unityによるゲーム開発、映像開発>

Unity初心者おやじが綴るゲームで小遣い稼ぎできるようになるまでのブログ

Unity Cinemachine FreeLookCameraを使ってみた

ブログの更新て大変だなぁ・・・・

 

時間もないけど、いちばん困るのはネタだなぁ・・・

 

ということで、ちゃんと使えてないので、大して説明できないが

CinemachineのFreeLookCameraを使ってみたので、メモを残しておく

 

で、出来上がった動画を先に紹介!!

リアルタイムで、キーボードでキャラを、マウスでカメラを操作して撮影したので、

むずかしかったぁ

NGカット出しまくり

f:id:Harukichi:20190922221428g:plain

 

一応、これを参考にしたが・・・なにぶん英語なのでいまいちよくわからん

youtu.be

 

 

〇使い方

1 CinemachineをPackage Managerからインストール

f:id:Harukichi:20190922222521p:plain

 

2  Cinamachineを使用するために、MainCameraにAddComponentからCinamachine Brainを追加

f:id:Harukichi:20190922222538p:plain

 

3 メニューのCinemachineをクリックして、FreeLoook Cameraを追加

f:id:Harukichi:20190922222652p:plain

 

4 FreeLook CameraのFollowにカメラをフローさせたいゲームオブジェクトを、Look Atにこのゲームオブジェクトの注視させたいパーツを割り当てる(Followと同じでもOK

)

f:id:Harukichi:20190922222801p:plain

 

 

これで基本的には、カメラが割り当てたゲームオブジェクトを追従する

特徴的なのは、追従しているゲームオブジェクトとの位置関係により、TopRig、MidlleRig、BottomRigの3つのRig(下記の図の赤線)に沿ってカメラが移動

この時のカメラの位置は、Input Axis Nameに入力されているもので操作する

この場合はMouseのY、X位置でカメラの位置が変化する

f:id:Harukichi:20190922223447p:plain

 

先ほどの3種類のRigについては、細かな設定があるが、ちょっとまだわからないので、いろいろ試してみようかと・・・

f:id:Harukichi:20190922224049p:plain

 

Cinemachineは、Unityでの映像制作を飛躍的に進歩させたと思うが、TimeLineと合わせて使うんだけど、いまいち操作性というか、わかりやすさというか、しっくりこないところがあり、敷居は高いと感じる

 

下記なんかもCinemachimeとバーチャルカメラで作ってはいるのだけど・・・・

https://twitter.com/harukich227/status/1122880772979838985?s=20

 

今日はこの辺で・・・